お気軽にご相談ください!
自律神経を整える力を取り戻す
~頑張らなくても心と体が軽くなる3つのステップ~
はじめに:最近、こんな不調ありませんか?
「なんとなく疲れが抜けない」「夜眠れない」「やる気が出ない」「手足が冷える」
それはもしかすると、自律神経の乱れが関係しているかもしれません。
自律神経は、体温・血圧・呼吸・内臓の働きを自動でコントロールする“体の司令塔”。
仕事やスマホ、ストレス社会の中で、知らず知らずのうちにバランスを崩している人が増えています

自律神経とは?
自律神経には、活動モードの「交感神経」と、休息モードの「副交感神経」があります。
この2つがシーソーのようにバランスを取ることで、心と体は元気に働くことができます。
しかし、現代の生活では夜遅くまでスマホを見る・緊張状態が続くなど、アクセル(交感神経)ばかり踏んでいる状態が続き、結果として“常にONのまま”になりやすいのです。

自律神経が乱れる主な原因
• 睡眠不足・生活リズムの不規則化
• 長時間のスマホ・PC使用による脳疲労
• ストレスや不安感、プレッシャー
• 猫背・肩こりなどの姿勢不良
• 運動不足・呼吸の浅さ
一見小さなことの積み重ねですが、これが続くと
「自律神経失調」「不眠」「慢性疲労」「ホルモンバランスの乱れ」につながることもあります。
他にも。。。

整えるための3ステップ
① 体内リズムをリセットする朝習慣
起きたらまずカーテンを開け、太陽の光を浴びましょう。
朝日を浴びることで“幸せホルモン”セロトニンが分泌され、体内時計が整います。
加えて朝5分の散歩や軽いストレッチをすると、一日のリズムが安定します。
② ゆっくり呼吸&ストレッチでリラックス
「4秒吸って、8秒吐く」深呼吸を3〜5回繰り返しましょう。
この呼吸法で副交感神経が優位になり、心拍が落ち着いて体が緩んでいきます。
寝る前に首・肩のストレッチを行うのもおすすめです。
③ 体から整えるケア
姿勢の歪みや筋肉のコリも、自律神経を乱す原因になります。
整体で姿勢を整え、筋肉をやわらげることで神経の通り道がスムーズになり、交感・副交感神経の働きが整いやすくなります

整体整骨院SARAでできるサポート
SARAでは、単なる“リラックス施術”ではなく、
神経・筋肉・姿勢の3方向から整える根本改善型アプローチを行っています。
• 高電圧施術(ESMIS 4402)で神経過敏をリセット
• EMSトレーニングで体幹を整え、自律神経が安定しやすい姿勢を維持
• 手技による全身調整で血流と呼吸を整える
• 生活カウンセリングで“整った状態”を日常に定着
• 水素吸入で血流と自律神経を瞬間的に整えます
特に「寝ても疲れが取れない」「肩こりや頭痛が続く」「突然の動悸や不安感がある」といった方に効果的です。

まとめ:心が整うと、体も変わる
自律神経は「頑張って整える」ものではなく、「休ませて整える」もの。
ほんの少し生活を変えるだけで、呼吸が深まり、睡眠が変わり、“なんだかラクだな”という感覚が
戻ってきます。
もし一人で整えきれないと感じたら、SARAにご相談ください。
当院の自律神経ケア施術で、あなたの“心と体のバランス”を取り戻しましょう。
ご予約・相談ください → 自律神経チェック付き 初回体験コース受付中