お気軽にご相談ください!
痩せたから姿勢が良く見えるのではなく、姿勢がいいから綺麗に痩せる
ダイエットをする際にとても重要なポイントが姿勢。
姿勢が良いと痩せやすい理由は、基礎代謝アップや運動効果の最大化、インナーマッスルの安定など、体に多くのメリットがあるからです。

目次
姿勢が良いことで痩せやすくなる理由
1:基礎代謝がアップする
正しい姿勢を保つと、筋肉や骨格、内臓の動きがスムーズになり、自然と基礎代謝が高まります。基礎代謝とは、何もしていない時でも体が消費するエネルギーのことで、これが高いと食べても太りにくく、運動の効果も出やすい体質になります。
2:運動効果が高まる
姿勢が良い状態では、筋肉が正しく働き、運動の際もしっかり体を使えるため、運動の効果が最大限に引き出されます。反対に姿勢が悪いと筋肉や関節のバランスが崩れ、体をうまく動かせず、トレーニングの成果が出にくくなります。
3:インナーマッスルの安定
インナーマッスルは、骨格や内臓を支える重要な筋肉群です。姿勢が整うことでインナーマッスルが安定し、関節や内臓が健全な状態に保たれ、結果的に痩せやすく・太りにくい体質に近づきます。逆に不安定だと疲れが出やすく、便秘などの不調も起こりやすくなります.

正しい姿勢のポイント
• 横から見たときに、耳・肩・腰・膝・くるぶしが一直線に並んでいる
• 背筋がまっすぐ、猫背・反り腰になりすぎない
• 無理なく自然に「まっすぐ」がキープできる
意識だけで直すのは難しいですが、座る・歩く・立つ時に“楽なまっすぐ”を心がけましょう。
姿勢を整えることは、ダイエットや健康の土台です。「食事」や「運動」とセットで、ぜひ普段から正しい姿勢を取り入れてください。
