次回のご案内は16日(火)10時です。予約サイトからのご予約が便利です

ドライマウス

本日の予約状況

こんなお悩みはありませんか?

  1. 朝から口の中の乾燥が気になって1日が始まる
  2. 人と会話するとき唾液が足りず、話しにくいと感じる
  3. 乾いた食べ物が飲み込みづらく、水分が手放せない
  4. 夕方になると舌や口にひび割れや痛みが出て落ち込む
  5. 夜中に喉の渇きで何度も目が覚めて熟睡できない
  6. 口臭や口腔内のヒリヒリ感が強く、人と距離を取りたくなる
  7. 保湿剤や医薬品を使っても十分な効果を感じない
  8. どんな科を受診すべきか分からず不安になる
  9. 人との食事や会話が億劫で誘いを断ることが増えた
  10. 症状の原因が特定できず生活すべてが悩みに変わっている

当院にすべてお任せください

院長プロフィール

橋本吉史(はしもとよしふみ)2010年に整体鍼灸整骨院SARAを開業。業界歴24年、28,000人以上の患者を施術。200人超の治療家への技術指導も行うのみならず、アメリカや台湾からも治療の依頼が舞い込む。検査を徹底する方針が評判を呼び、多くの改善事例を積み重ねる。大手口コミサイトでも高い評価を得る。

肩こりの症例報告

あなたの症状を根本から改善するために

感覚だけで進める従来の治療院とは異なり、当院は科学的な検査・検証をベースに、根本改善を実現する進化したシステムを提供します。

最短で改善に導くための4ステップ
STEP
検査

6種類の科学的検査で症状の原因を見つけ出し、

STEP
分析

膨大な過去の臨床データベースの改善事例を分析し、

STEP
計画

最短で改善するための根拠を「可視化」し、

STEP
施術

ちょっと先の未来を見据えた治療計画に沿って、毎回の治療を進める

遠回りすることなく根本改善を目指せる治療システムが当院の最大の特徴です。

当院の強み
当院グループ院
施術者柔道整復師の院長が
最後まで担当
施術者によって
技術レベルに差が生じる
検査6種類の科学的検査で
原因を確定
姿勢の写真を撮るだけ
施術新発想の整体で幅広い
症状に対応可能
マニュアルに沿うだけの
ワンパターンな施術

検査こそが改善のカギ

痛みを取り除くだけで満足している時代が私にもありました。

しかし、症状の原因が分からなければ再発することを不安に感じるでしょうし、やりたかったことも躊躇してしまうことでしょう。

だからこそ、誰よりも検査にこだわり、症状の原因を見つけ出すことに重きを置いています。安心して私にお任せください。

院長:橋本

原因が分かればあとは痛みを取り除くだけ!

このような治療方針が評判を呼び、数多くの喜びの声を頂戴しております。

何度も繰り返す症状やどこに行ったらいいのか分からない症状でお困りなら、一度当院までお越しください。

スタッフ一同、心からお待ちしております。院内もご覧ください。

ドライマウスとは

ドライマウスは唾液の分泌量が減ることで口の中が乾いた状態となり、話す・食べる・味わう・飲み込むなどの動作すべてに違和感や不快感がつきまといます。特に中高年層や薬の影響を受けやすい方に多く認められています。

日本では推定800万人〜3,000万人がドライマウス症状を感じているとされ、原因が分からないまま悩みを抱え続ける人も少なくありません。

放置してしまうとこんなことも…

放っておくと虫歯や歯周病、頑固な口臭、粘膜の痛み、カンジダ症などが進行し、食事や会話意欲も低下します。味覚障害や嗄声、栄養や免疫状態の悪化もみられ、最悪の場合は体力や健康全体が衰えて日々の暮らし自体がつらくなることもあります。

早めに適切な対応をしておくことが毎日を明るく快適に過ごすために大切です。

ドライマウスの原因

開院以来、当院にはドライマウスでお困りの方が数多く来院されています。

これまでのカウンセリングや検査結果から断言できるのは、ドライマウスの原因はひとつではないということです。

肩こりの原因
原因が複雑に絡み合っています

ドライマウスの原因として次のものが挙げられます。

  • 薬剤による副作用
  • 精神的ストレスや緊張
  • 加齢や更年期
  • 糖尿病など全身の疾患
  • シェーグレン症候群などの自己免疫疾患
  • 口呼吸や室内の乾燥
  • 水分摂取の不足
  • 頭頸部への放射線治療の影響

ドライマウスは複合的な原因が重なり合って現れるため、ひとりひとりの要因を丁寧に解明することが改善の近道です。

症状が重い場合は単なる口腔ケアや薬剤だけでは十分な効果を感じられないことも多く、確かな鑑別と検査が鍵となります。

迷いや不安がある方も、ぜひご相談ください。

改善のために当院ができること

病院とはここが違います

ドライマウスの対処法として、一般的には以下のような方法を用います。

唾液腺マッサージ

唾液腺の働きを促すために口元を刺激する施術がすすめられます。

保湿剤・人工唾液

一時的に口腔内をうるおすためのジェルやスプレーを使用します。

薬剤調整

原因となっている薬の変更や減量を検討します。

生活・口腔ケア

水分補給・正しい食生活や呼吸方法・適切な口腔清掃が推奨されます。

唾液腺マッサージ

自宅で続けるのが手間に感じたり、なかなか習慣化できず途中でやめてしまう方も少なくありません。

保湿剤・人工唾液

効果は一時的で、外出先や深夜の使用に不便さを感じる場合もあります。

薬剤調整

他の疾患治療で必要な薬がある場合、簡単には変更できず慎重な判断が必要です。

生活・口腔ケア

成果が現れるまで時間がかかるので、根気強い継続が求められます。

ドライマウスを改善するために

まずは症状の本当の原因を一緒に探り、体質や生活環境、ストレス状態まで総合的に評価します。多角的な検査で唾液分泌や神経・筋肉のバランスを調べ、ご自身の状態に合ったサポートを提供します。口だけにとらわれず、根本改善を目指します。

検査結果を多角的に分析します

体全体の状態や生活習慣を見直し、必要な施術とアドバイスを一括で行えるのが当院の強みです。

当院の特徴

28,000人超の施術経験を持つ院長が、初回から最後まで一貫して担当します。唾液量や筋肉・姿勢バランスを医学的に検査し、微細な歪みまで見逃さず調整。全身の血流や自律神経にもアプローチし、患者様一人ひとりの状況に合わせた施術や生活改善の提案で根本的な回復を目指します。

当院グループ院
施術者柔道整復師の院長が
最後まで担当
施術者によって
技術レベルに差が生じる
検査6種類の科学的検査で
原因を確定
姿勢の写真を撮るだけ
施術新発想の整体で幅広い
症状に対応可能
マニュアルに沿うだけの
ワンパターンな施術

自宅でのケアが不安な方もサポート体制が万全です。どんな些細な症状でも、早めのご相談が改善への一歩となります。

ドライマウスのQ&A

ドライマウスは自然に治りますか?

自然に良くなる例は非常に少なく、原因ごとに適切なケアや治療を続けることが重要です。

ドライマウスの人がやってはいけないことは?

口呼吸やアルコール多飲、タバコ、長時間の会話を避けるほか、乾燥する環境では十分な対策が必要です。

何科を受診すれば良いですか?

歯科や内科の受診が勧められます。薬歴や症状を整理して伝えるとよりよい診療につながります。

原因不明でも治療できますか?

たとえ原因がはっきりしなくても、症状に合わせたケアや生活指導は可能です。

症状は放置しても大丈夫ですか?

放置すると虫歯や歯周病、口臭、感染症などリスクが増します。早めの対処を心がけましょう。

高齢者だけの病気ですか?

高齢者が多い印象ですが、薬の影響や生活習慣で若い世代にもみられます。

どの薬が原因になりますか?

降圧剤や安定剤、睡眠薬、抗うつ剤など多くの薬で唾液の分泌が減ることがあります。主治医に相談してください。

市販薬やサプリは効果ありますか?

一時的な補助にはなりますが、医師や専門家の指導を受けて活用するのが安心です。

口臭との関係は?

唾液が減ると細菌が増殖しやすくなり、慢性的な口臭につながります。ケアの継続が大切です。

食生活で改善できますか?

しっかり水分を摂り、噛む回数を増やす食生活やバランスの良い栄養を心がけることが改善に役立ちます。

このような効果が期待できます

ドライマウスで悩む方も、当院で丁寧なケアと施術を受けてこのような変化を感じられています。

  • 思い切り会話や食事を楽しめるようになった
  • 夜間や朝の口・喉の渇きから解放され熟睡できるようになった
  • 自信をもって外出や人との交流を楽しめる
  • 栄養や水分の補給が楽になり健康的な生活リズムが続く
  • 身体全体のバランスも良くなり、明るい気持ちになれた

整体と多角的なサポートで、ドライマウスによる悩みとお別れできる生活を一緒に目指しましょう。

一人で悩まず、まずはお気軽にご相談を。早期対策が笑顔の毎日への第一歩です。

感想見出し

Aさん(58歳・事務職)

5年続いたしつこいドライマウスが、整体の自律神経調整とリンパの流れを整える施術で劇的に改善しました。夜中に渇きで何度も目覚めていましたが、3か月後には深く眠れるように。仕事中も口の不快感が消え、水分を常に持ち歩かなくても良くなっています。

今ではセルフケアも負担なく続けられ、「普通に生活できる幸せ」を実感しています。

Bさん(45歳・主婦)

ストレスで発症したドライマウスが、整体による首肩や顎の調整で2カ月後には固形物も難なく食べられるようになりました。会話中のネバつきが取れて家族との食事や会話も楽しくなり、料理の味も感じられるように。「薬に頼らず改善できるなんて」と家族とともに驚いています。

気分も明るくなり、外出や人との会話に自信が持てるようになりました

Cさん(72歳・無職)

長年悩んだ口腔乾燥が、整体で体質改善と姿勢指導を受けることで、唾液分泌が増えて入れ歯の調子も向上。食事や会話がしやすくなり、人と出会う機会も積極的に増えました。夜間の目覚めも解消され、健康的な生活リズムが戻っています。「諦めていた悩みが解決し、毎日が前向きになった」と感謝してます

各業界で著名な方々から推薦状を頂戴しました

山崎美佳先生からの推薦文

橋本先生は人柄もよく技術もしっかりしており日々勉強されてると感じています。当院の患者さんも橋本先生のところであれば、安心してご紹介し施術して頂いてるのでご安心ください。

武内 晋司郎先生
三重大学医学部卒業
シンセルクリニック院長

関節に特化した再生医療専門クリニックとして、日本屈指のCPC(細胞培養施設)と提携し、専門分野に特化した的確な診断と個々に最適な高効果の治療を提供する。

Shin Takahashi先生からの推薦文
伴伸之介先生からの推薦文
森本直樹先生からの推薦文

当院が選ばれる5つの理由

国家資格者の院長が
問診から施術まで担当

25年の治療家経験を持ち、国家資格も保有する院長が、問診から施術まで一貫して担当します。常に高いレベルの治療を受けることができますので、ご安心ください。

一般的な整体・整骨院では…

施術者が二名以上在籍する場合は、情報共有が不十分なこともあり、最適な施術を受けられない可能性があります。

6種類の科学的検査で
「症状の原因」を特定

姿勢分析だけでなく、足圧や血流など多角的に体を評価することで症状の原因を特定します。根本改善を実現するためには検査はとても重要です。妥協は一切しません。

一般的な整体・整骨院では…

検査をすることなく施術に入ってしまう治療院も増えていますが、症状の原因を特定できていなければ、何度も同じ症状を繰り返すことになります。

確かな技術で高い改善率を実現

60年以上前に生み出されたこの技術は、痛みが少なく体に優しい整体として確立され、400種類以上の症状に対応しています。

一般的な整体院では…

初歩的な医学知識すら学んでいない無資格の自称治療家が増えてきています。力任せのワンパターンな施術では症状を悪化させる危険があるため注意が必要です。

主要な口コミサイトでも高い評価を得ています

開院以来、当院は300件以上の喜びの声をいただき、大手口コミサイトやGoogleでも★5.0の高評価を維持しています。口コミをご覧になって来院される方も多いです。

医療機関とも連携しながら施術を進めます

当院は整形外科や内科など複数の医療機関と提携し、必要に応じて詳細な検査を行い、原因を徹底追求。原因が分かることにこだわります。

施術の流れ

スクロールできます

①問診票の記入

当院のご案内ブックをご覧いただき、問診票に必要事項をご記入ください

②問診

根本解決のため、痛みの原因や既往歴、ライフスタイルなどを伺います。改善のため、率直なご回答をお願いいたします

③各種検査・説明

姿勢分析・足圧測定を用いて筋肉量、足圧分布・お体の状態を把握していきます。再検査時もこちらのデータと比較することで変化を把握します

④姿勢検査・説明

骨盤周計、歪みの有無、整形外科検査、動作確認を細かく検査していきます。その際も何を行うか、なぜ行うかも説明致します

⑤初回施術(痛くない施術)

硬くなった筋肉を特定し、呼吸と神経反射を活用した運動療法で歪みを整えます。痛みのない施術で安心です

⑥施術後の変化を確認

施術前と施術後の体の違いや変化を最新の機器にて比較します。目で見てお体の変化を実感していただけます

⑦お会計・次回のご予約

お支払い方法は現金・キャッシュレス決済となっております。各種クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX)、QRコード、電子マネー、交通系IC決済をご利用いただけます。再診のご予約をこの時に承ります

各種検査・説明

最新機器で血流や血管の状態、ストレス度を測定し、最善の方法で体をチェックするトータルケアを提案します

⑨2回目施術

院長の橋本が直接施術し、症状や歪みを確認の上、優しく迅速に対応します。痛みを伴わない施術で安心して受けていただけます

⑩施術計画書の説明・アドバイス

問題箇所や頻度、期間、料金、アドバイスをご提示します。不明点があればお気軽にご質問ください。次回以降の施術時間は約20分です

当院までのアクセス

スクロールできます

①阪堺線帝塚山4丁目駅を下車します

②チョコザップの間の道を直進します

③500mほど直進してください

④角に郵便局が見えると50m程直進して大きな道路(あべの筋)に出ます

⑤交差点角にスーパーLIFEが見えたら横断歩道を曲がらず右折し程直進してください

⑥当院に到着

よくいただくご質問

クレジットカードは使えますか?

はい。各種クレジットカード・PayPay・楽天ペイ・交通系ICなど26種類に対応しています。

何か持っていくものはありますか?

特に持参して頂くものはありません。着替えが必要な方は更衣室をご用意しておりますのでお使いください。

健康保険は使えますか?

健康保険が適用さるのは外傷と医師の同意が得られた時のみです。当院の独自治療は幅広い症状に対応し高い効果が期待できます。

初回はどれくらいの時間がかかりますか?

初回は問診・状態のヒアリング・検査・施術を行います。お越しの際には1時間15分〜1時間30分程お時間を要しますので時間に余裕を持ってご予約ください。

駐車場はありますか?

お車の方はスーパーLIFEの駐車場かその界隈のコインパーキングに駐車される方が多いです。

院長からのメッセージ

いつまで症状に振り回されているのですか?

痛みさえ取れればそれでいい。そう考えていた時期もありました。

確かに、ビジネスとして考えれば、再発するたびに来院してもらえるしそれで良しとする人もいるのかもしれません。

しかし、一時的に症状が落ち着いてもその原因を患者さんが理解していなければ、再発する不安でやりたいことなんて絶対にできないでしょう。

だからこそ、私は検査を中心に据えて施術を組み立てていきます。

症状なんかに振り回されている時間はとても勿体ないです。私がしっかり寄り添いますので、一人で抱え込まず、安心して一度ご相談ください。

整体鍼灸整骨院SARA 帝塚山本院
院長 橋本吉史

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:橋本

6種類の科学的検査を一度受けてみませんか?

今月のご予約枠

稀に当日予約が可能な場合もありますので、まずはお問合せください。

初回は1日2名まで

各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

2回目以降は5,500円(税込)~

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:橋本

6種類の科学的検査を一度受けてみませんか?

今月のご予約枠

稀に当日予約が可能な場合もありますので、まずはお問合せください。

初回は一日2名まで

施術料金
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

院長:橋本

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
大阪府大阪市住吉区万代4-14-2
電話番号
06-6655-0751
定休日
日曜・祝日
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください