お気軽にご相談ください!
【自律神経失調症】様々な体調不良に悩んだ30代女性S様―自律神経失調症から“自分らしい毎日”を取り戻すまで
S様(35歳女性)の場合

主訴(来院時の症状)
頭痛、めまい、動悸、強い倦怠感、不眠、消化不良、集中力低下など多様な不定愁訴が重なり、毎日の生活に支障を感じていた
来院に至るまでの経緯
日々の家事や仕事に集中できず、外出や人付き合いも億劫に。原因の分からない体調不良が長引き、「このままずっと治らないのでは」と、将来への不安や孤独感が強くなった。何軒か病院を受診しても異常はなく、「自律神経の乱れ」を指摘されたため、根本改善を目指しSARAへの来院を決意

自律神経失調症の分類や男女比
自律神経失調症は、交感神経と副交感神経のバランスの乱れによって、全身に多彩な症状が現れる状態を指します。分類にはストレス型、不安型、本態性(体質型)、混合型などがあり、現れる症状やきっかけも人によって異なります。
女性ホルモンや社会的ストレスの影響から、男女比は約1:2~1:3で女性に多いと報告されています。

病院での検査と所見
明確な診断基準はなく、身体的・内科的な原因を除外するための血液・ホルモン・甲状腺検査や心電図、場合によってはMRI、各種自律神経機能検査(心拍変動検査、起立試験、
発汗テストなど)を実施。
原因が特定できず、生活背景やストレス要因の問診を通じて自律神経の乱れと診断される。

他院と整骨院SARAの違い
病院では主に除外診断後、症状に応じて対症療法や薬物療法(安定剤、抗うつ薬など)、生活指導、睡眠や栄養へのアドバイス。リハビリや自律訓練法が勧められる場合もあります。
一方、整骨院SARAでは全身バランス評価と姿勢・筋膜・自律神経リズムへ働きかける独自施術、呼吸やセルフケア指導、季節や心身リズムに合わせたサポートで“根本的な体質改善”を目指す点が大きな違いです
施術内容と経過
整体で骨盤矯正、業務用EMSで骨盤底筋筋力強化と体幹の筋力UP、腹圧改善を重点を置いた。

⚫︎初回施術
スマートパルス(特定医療機器)にてストレス指数を数値化し、血流スコープで血流も確認します
5~8回目/整体週2回・業務用EMS開始 3ヶ月経過
週1~2回ペースで施術。2週間で痛みが半減、1~3ヵ月で日常の動作が大幅に改善した例多数
業務用EMS機器による腸腰筋と広背筋強化を週2回併用。水素吸入で自律神経のバランスを調整
9~16回目以降/整体・業務用EMS継続 4ヶ月経過
血流改善や日常生活動作に支障をきたさなくなった
6ヵ月フォローで痛みの再発なし、アクティブな生活が可能になった症例
※当院では診断や医療行為は行っておりません
※個人差があり効果を保証するものではありません
以下ご本人のメッセージ
長く続いた“原因不明の不調”で悩んでいましたが、丁寧なカウンセリングと施術のたびに心身が軽くなり生活が前向きになりました。
体を整えてもらうと、気持ちも“ふっとラク”になるのが実感でき、日常生活で不安に思うシーンが激減しました。自分らしく過ごせる時間が増えたことが一番の喜びです。

院長からのコメント
自律神経失調症は、さまざまな要因が複雑に絡み合い、症状もその方ごとに異なります。当院では徹底したヒアリングと体の専門評価をもとに、心身のバランスを総合的に整えるケアを行います。
“気のせい”や“年齢のせい”とあきらめず、お悩みの根本原因と向き合い、ご本人のペースで負担が少ない方法を提案します。
ゆっくり体が変化する過程も伴走しながらサポートしますので、小さな不安もご相談ください
このような症例報告記事をブログ掲載することで、悩んでいる方への安心感と来院の一歩につながります
他にも肩こり・痺れ・ストレートネックでお悩みなら…
肩こり・痺れ・ストレートネックについて解説しているこちらのページもお読みください。


6種類の科学的検査を一度受けてみませんか?
今月のご予約枠
稀に当日予約が可能な場合もありますので、まずはお問合せください。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。