
院長:橋本お気軽にご相談ください!
尿漏れが心配で来院された女性(50代/会社員)の改善事例をご紹介します。


50代女性。1年前から咳やくしゃみ、立ち上がりや階段昇降などで下着をぬらすほどの尿漏れを自覚。特に外出時や仕事中に症状が増悪し、不安のあまりトイレの場所を常に意識するようになり、生活に支障を感じて来院。
産後から軽い尿漏れが時折あったが、更年期頃から頻度が増え、テレワークや運動不足も重なり症状が悪化。吸水パッドの使用も増え、友人との旅行や外食をためらうようになる。ネットで対策法を調べるうち、「骨盤底筋の衰え」の可能性を知り、専門相談を決意。
病院に通院するも改善が見られず、当院を受診
病院での初回検査結果は以下の通り
典型的な「腹圧性尿失禁」と診断される。
整体で骨盤矯正、業務用EMSで骨盤底筋筋力強化と体幹の筋力UP、腹圧改善を重点を置いた。


⚫︎初回施術
骨盤底筋体操(ケーゲル体操)の個別指導を開始
⚫︎5~8回目/整体週2回・業務用EMS開始 2ヶ月経過
業務用EMS機器による骨盤底筋強化を週2回併用。
⚫︎9~16回目以降/整体・業務用EMS継続 4ヶ月経過
生活習慣・排尿習慣のアドバイス(トイレスケジューリング・体重管理)
→2か月後:パッドの使用回数が半減、咳での漏れも激減
→3か月後:日常生活でほぼ尿漏れを感じなくなり、ご本人の笑顔・意欲も回復
※当院では診断や医療行為は行っておりません
※個人差があり効果を保証するものではありません
「こんなに早く変化が出るとは思いませんでした!以前は外出や人に会うのが怖かったですが、今は思いきり笑っても心配ありません。同じ悩みの方にはぜひ、早めに相談してみてほしいです。」


尿漏れは多くの女性にみられる悩みです。骨盤底筋の適切なトレーニングやEMSを組み合わせることで改善できる例が増えています。ひとりで抱え込まず、ご相談ください―生活の質を取り戻すお手伝いを全力でサポートします。
このような症例報告記事をブログ掲載することで、悩んでいる方への安心感と来院の一歩につながります
肩こり・痺れ・ストレートネックについて解説しているこちらのページもお読みください。




6種類の科学的検査を一度受けてみませんか?
稀に当日予約が可能な場合もありますので、まずはお問合せください。




根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
2回目以降は5,500円(税込)~
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。