本日のご予約は全て埋まりました。次回は1日10時〜。予約サイトからのご予約が便利です

「座ってるだけなのに、なんで腰が痛いの…?」

本日の予約状況
目次

オフィスワーカーに椎間板ヘルニア急増中‼︎ 要注意

「私、力仕事してるわけじゃないのに、なんで腰が痛いんやろ…?」

住吉区にお住まいの事務職・Mさん(49歳)は、そんな疑問を抱えて来院されました。

普段は会社で一日中パソコンとにらめっこ。朝9時から夕方6時まで、ほぼ座りっぱなし。立ち上がるのはお昼とトイレの時くらい。

気づけば夕方には腰がズーンと重く、ひどい時は椅子から立ち上がるのもつらい。

病院でレントゲンを撮っても「骨に異常はありませんね」と言われ、湿布と痛み止めを渡されて終わり。

「このままずっと腰の痛みと付き合わなあかんのかな…」と諦めかけていたそうです

同じ姿勢こそ、腰には大敵!

力仕事や激しい動きがなくても、長時間同じ姿勢を続けることで「筋肉の酸欠」や「血流不良」が起こります。

特に座りっぱなしの姿勢は、骨盤や腰回りの筋肉(脊柱起立筋・多裂筋)を固めてしまい、骨盤が過度に後傾し姿勢も崩れやすく、気づかぬうちに腰にストレスが溜まっていくのです。椎間板内圧が高くなりヘルニアになる方が多いです。

立って反り腰・座って猫背は体幹の腸腰筋・腹横筋(コルセットの筋肉)が弱いサインです‼︎

実は、事務員さんやテレワークの方にとても多い腰痛タイプなんです。

Mさんが整体整骨院SARAで変わったこと

初回のカウンセリングでMさんに丁寧にヒアリングを行い、姿勢チェックと骨盤の動きを確認。

明らかに骨盤の後傾(猫背気味)と、太ももの裏の筋肉(ハムストリングス)の緊張が強く、座り姿勢の負担が腰に集中していました。

SARAでは、

  • 骨盤まわりの深層筋を緩める整体と業務用EMSで筋力強化
  • 呼吸と連動させた姿勢矯正
  • 自宅でできる「ながらストレッチ」などを組み合わせてアプローチ。

通院3回目あたりから、

「そういえば、立つときの腰の重だるさがなくなってきたかも…」と実感。

5回目の時には、

「毎日腰痛を気にして座ってたのがウソみたい。仕事にも集中できるようになりました!」と笑顔に。

まとめ

腰痛=力仕事と思われがちですが、座りっぱなしの仕事こそ、腰に大きな負担がかかります。

整体整骨院SARAでは、住吉区や阿倍野区で働く事務職・オフィスワークの方の腰痛に多く対応しています。

「骨には異常ないと言われたけど、なんとなく腰が重い…」

「湿布ではもうごまかせない…」

そんな方こそ、根本から整える整体で“できる体”を取り戻しましょう。


院長:橋本

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
大阪府大阪市住吉区万代4-14-2
電話番号
06-6655-0751
定休日
日曜・祝日
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください
目次