本日のご予約は全て埋まりました。次回は1日10時〜。予約サイトからのご予約が便利です

【事務員さん必見】肩こりだと思ったら実は腰や椎間板が悲鳴をあげている?

本日の予約状況

■ 症状

「肩がこる…と思っていたけど、実は腰も痛い」

デスクワークを続ける事務員さんに多いのは、肩こりだけではありません。

座りっぱなしの姿勢は腰に大きな負担をかけ、椎間板ヘルニアや慢性的な腰痛の原因になることがあります。

  • 長時間の座位で腰が重い・痛い
  • 足にしびれやだるさを感じる
  • 立ち上がると腰が伸びにくい
  • 肩こり・腰痛の両方で疲れが抜けない

「仕事の疲れかな?」と思って放置してしまう方が多いですが、それが症状を悪化させる原因になります。

■ 原因

デスクワークで腰や椎間板に負担がかかる主な要因は以下の通りです。

  1. 座り姿勢の圧力 立っている時よりも、座っている時の腰椎には約1.4倍の負担がかかります。
  2. 骨盤の後傾と猫背姿勢 座り続けることで骨盤が後ろに傾き、椎間板が圧迫されやすくなります。
  3. 骨盤の前傾で筋肉の緊張 姿勢を良くしようと腰に力を入れると脊柱起立筋が緊張し痛くなる
  4. 筋肉の硬直と血流低下 腰回りや背中の筋肉が固まることで、腰の支えが弱くなり痛みを誘発。

■ 放置するリスク

  • 椎間板ヘルニアへ進行し、足のしびれや神経痛が悪化
  • 慢性的な腰痛が仕事や日常生活を妨げる
  • 姿勢が崩れて肩こり・首痛まで広がる
  • 血流不足で回復力が低下し、疲労が取れない

「ただの肩こり」と思っていた症状が、腰からきているケースは意外に多いのです。

■ リスク回避の行動

  • 正しい座り方・デスクワーク姿勢の習慣化
  • 整体で骨盤や腰回りの歪みをリセット
  • EMSで体幹(インナーマッスル)を鍛え、腰を支える力を強化
  • 適度なストレッチや歩行習慣を取り入れる

整体整骨院SARAでは、腰・肩・首の連動を見ながら全体を整える施術を行います。

■ 喜びの声

「腰の重さと肩こり、両方がすっきりしました!」

座りっぱなしの毎日で、腰の重さと肩こりに悩んでいました。

橋本先生の整体とEMSを続けて受けるうちに、腰の痛みが軽減し、肩まで楽に。

デスクワーク中の姿勢も教えてもらえて助かりました。

(K.Iさん/40代女性/事務職/阿倍野区)

■ 最後に

事務員さんの「肩こり」は、実は腰から始まっていることが少なくありません。

座りっぱなしの毎日は、知らないうちに腰と椎間板を痛める大きなリスクがあります。

「痛いけどまだ我慢できるから…」

そう思って放置すると、症状は悪化してしまいます。

整体整骨院SARAでは、腰・肩・首のすべてを連動させて改善する“根本ケア”を行っています。

まずは、自分の体の状態を知るためのカウンセリングから始めてみませんか?


院長:橋本

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
大阪府大阪市住吉区万代4-14-2
電話番号
06-6655-0751
定休日
日曜・祝日
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください
目次