お気軽にご相談ください!
症状別ページ
記事が見つかりませんでした。
お気軽にご相談ください!
記事が見つかりませんでした。
腰椎椎間板すべり症の診断を受け来院された女性(50代/会社員)の改善事例をご紹介します。
腰痛、間欠性破行、左足の外側部から下腿部にかけての痺れ、尿もれ、寝返り動作時の疼痛があった。
あまりにも腰痛がひどく、歩行困難で間欠性破行(途中で止まる)が出現し自分の症状をネットで調べると怖くなってきたので、近所で口コミのいいところを検索し当院の来院に至る。
学生時代から特に運動が苦手ということもあり、授業の体育のみの運動であとは帰宅部だった。
勤続12年で現在も高校の売店で痛みに耐えながら棚卸しや接客をしていた。立ったり座ったりの動作で腰から臀部に痛みや違和感を感じ始めたところから自分の体の異常に気づく。
12年前に友人の誘いで女性専用スポーツジムに通い始め30分程度の運動を週3回行くも自分が取り組む運動に効果をあまり感じていなく、しかも今の運動が正しいのかどうかも分からないまま惰性で通っていた。
2024年9月に妹と小豆島にある実家の墓参りに行った際に急に足が動かなくなり、妹の肩を借りながらやっとの思いで墓参りをし、このままの体だと動けなくなると将来に不安を感じ妹の助言で整体を探し通院を決意
初回検査結果は以下の通り
画像診断および検査結果の分析により下部腰椎、臀部の筋緊張及び腰椎すべり症であると判断
肩関節、股関節可動域UPと腰椎位置異常の矯正、EMSにてインナーマッスル強化に重点を置いた。
腰椎部の直接的アプローチにより、腰痛の悪化を防ぐため股関節および膝関節の可動域を上げていくための運動療法と神経反射を利用したアプローチを開始した。
それにより可動域の向上が瞬時に確認された為、股関節、膝関節自体の損傷等がないことが判明し腰臀部、大腿四頭筋、ハムストリング、内転筋の緊張を軽減させるよう施術した。
職場ではスリッパを履きながらの勤務していたため、スリッパからシューズに変更してもらい、自宅でできる腹圧を高める骨盤運動を継続的に行って習慣化するように指導した。
足圧測定により外反母趾、扁平足が確認されたため歩行指導を3ヶ月間行いインソールを勤務中に使用して内側アーチの凹みをケアし、膝、股関節が内旋しないようにした。
初回施術で見立て通り右股関節の硬化があり、運動療法で内転筋の緊張を緩和させることができ、右骨盤の上方回旋もフラットな位置に戻った。腰臀部の緊張は残るものの初回の施術である程度の可動域は確保できた。
初回施術から2回目来院時に「どの程度痛みが出ない時間がありましたか?」と尋ね「2,3日は楽でした」と返答があり72時間空けない方が体調の改善が見られることが分かったので最初は週2回1ヶ月、整体の回数をあけていきながら業務用EMSで体幹の筋力UPと歩行指導を並行して行う。
3ヶ月目に尿もれは改善され夜間頻尿を卒業し仕事中も漏らすことがなくなった。腰痛も次第に軽減され今では墓参り問題なく行けるようにまで回復した。
※当院では診断や医療行為は行っておりません
※個人差があり効果を保証するものではありません
激痛の腰痛、歩けない、尿が我慢できなくて漏らしてしまう。人生終わったと思いました。漏らす恥ずかしさと主人に迷惑をかけてしまうという気持ちに苛まれたのを今でも覚えています。仲の良い妹が「お姉ちゃんしっかり治してまた旅行行こう」って言ってくれたので頑張れました。
橋本先生も逐一状態を説明してくれるし、難しい言葉を使わず丁寧に説明してくれるし、私で分からないことがあれば主人にきちんと伝えてくれるので、主人も納得し何かあったらSARAさんに行っておいでと言ってくれます。
3ヶ月が経過したときに尿もれが止まり始め、職場にも迷惑かけなくなり、寝てても尿意を催さなくなりぐっすり寝れるから疲れも取れやすいし体が徐々に軽くなってきました。
2月に主人と下呂温泉に旅行にいけて主人が手をひいてくれたので優しい一面も見れたし、妹と墓参りにも行けるようになりました。妹からも「お姉ちゃん元気になってくれてありがとう」と言ってくれた時に涙が出ました。橋本先生ありがとうございます。
嬉しいコメントありがとうございます。MRI画像を確認した際にすべり症がきついなという印象で破行も出ていたので状態的にどこまで回復するのか不安な部分もありました。しかし、お伝えしたストレッチや自宅での運動も欠かさず行われていたので想定外の回復の速さでした。
ご主人の優しさが見れ、妹さんの思いに応えれて良かったですね。痛みは蓋をしただけのイメージなのでこれからもっと筋力を取り戻し再発しない体にしていき、ご家族や職場に迷惑をかけない体にしていきましょう。
腰椎すべり症について解説しているこちらのページもお読みください。
6種類の科学的検査を一度受けてみませんか?
稀に当日予約が可能な場合もありますので、まずはお問合せください。
根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
2回目以降は5,500円(税込)~
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。