次回、新患さんのご案内は3月19日(水)11:30〜1名様ご案内可能です

【肩こり】集中力の低下とイライラで子供に八つ当たり。整体とストレッチ、体幹のトレーニングで劇的改善

本日の予約状況

肩こりで来院された女性(30代/会社員)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)

30代女性。デスクワーク中心の仕事をしており、長時間のPC作業後に肩こりと頭痛がひどくなる。特に首の付け根から肩甲骨にかけての重だるさや痛みが強く、時々腕のしびれも感じるとのこと。

来院に至るまでの経緯

数年前から肩こりを感じていたが、「いつものこと」と思い放置。市販の湿布やマッサージで一時的に楽になるものの、すぐに痛みが戻る状態。最近では肩のハリが強く、頭痛も頻発するようになり、仕事の集中力も低下。

整形外科を受診し、「ストレートネックの可能性がある」と言われたが、特に治療はなく当院へ相談。ネットで口コミが多く改善例も多いと書いてあったので来院決めた。

検査と所見

初回検査結果は以下の通り

  • ストレートネック(頸椎のカーブが減少し、首に負担がかかっている)
  • 巻き肩(肩が内側に入り、肩甲骨の動きが悪くなっている)
  • 胸椎の可動域低下(背中が硬く、呼吸が浅くなりやすい)
  • 僧帽筋・肩甲挙筋の過緊張(肩周りの筋肉が過度にこわばっている)
  • 血流の低下(特に首から肩にかけて血行不良が見られる)
  • 右骨盤上方回旋
  • 下肢長差有
  • 両肩バンザイテスト(左肩過緊張)
  • 体幹(インナーマッスル)の筋力低下
  • 外反母趾、巻き爪、扁平足確認し、前重心の歩行スタイル

検査結果の分析により骨盤の顕著な歪み、筋緊張、可動域制限と判断

施術内容と経過

頚椎の回旋、肩関節の可動域と体幹の筋力UPの施術に重点を置いた。

体の状態と施術内容の説明

⚫︎初回施術
首・肩・肩甲骨の調整で筋肉の緊張を和らげるように施術を行い、巻き肩を改善するための胸部のストレッチ姿勢指導(デスクワーク時の姿勢・スマホの使い方)。両肩関節の可動域が著しく狭く肩甲骨内にある前鋸筋の緊張が確認された。

2〜3回目
肩こりの頻度が減り、頭痛も軽減した。肩甲骨周りの動きがスムーズになりデスクワークが楽になると感想を得た。自宅でのセルフストレッチを継続指導。体幹の筋力強化をするため業務用EMSを開始

4〜5回目
肩こりの強い痛みがほぼなくなる。姿勢の改善が進み、長時間の作業でも疲れにくくなる体のバランスが整い肩周りの血流が改善。継続して自宅でのセルフケアと歩行指導と業務用EMSで体幹トレーニングは継続中

※当院では診断や医療行為は行っておりません
※個人差があり効果を保証するものではありません

以下ご本人のメッセージ

ずっと肩こりは仕方ないものだと思っていましたが、こんなに楽になるなんて驚きました!特に頭痛が減ったことで、仕事のパフォーマンスが上がりました。正しい姿勢やストレッチの大切さも教えてもらい、日常生活の意識が変わりました。

先生に「今の年齢でこの症状は体が10年から15年先に進んでるサインなので、今のうちにきっちり改善さえておきましょう。何もしないでひどくなった人を私は見てるんです」という言葉に火がついて治したいと思ったのと、先生の言うことを信じて通院しようと思いました。

私のためを思って心から心配してくださってほんと感謝しております。ありがとうございます。

院長からのコメント

の方の肩こりは、ストレートネックと巻き肩が原因で、首・肩に過度な負担がかかっていることが大きな要因でした。デスクワークの方に多い症状ですが、正しい姿勢を身につけることで肩こりの改善は可能です。

肩こりは放置すると、頭痛・めまい・しびれなどの症状を引き起こすこともあります。整体で体のバランスを整えながら、日々のセルフケアを続けることが、肩こりの根本改善につながります。今後もサポートさせていただきますので、一緒に健康な体を目指していきましょう!

肩こりでお悩みなら…

肩こりについて解説しているこちらのページもお読みください。

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:橋本

6種類の科学的検査を一度受けてみませんか?

今月のご予約枠

稀に当日予約が可能な場合もありますので、まずはお問合せください。

初回は1日2名まで

初回限定今だけ
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

2回目以降は5,500円(税込)~

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:橋本

6種類の科学的検査を一度受けてみませんか?

今月のご予約枠

稀に当日予約が可能な場合もありますので、まずはお問合せください。

初回は一日2名まで

施術料金
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

院長:橋本

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
大阪府大阪市住吉区万代4-14-2
電話番号
06-6655-0751
定休日
日曜・祝日
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください