お気軽にご相談ください!
症状別ページ
記事が見つかりませんでした。
お気軽にご相談ください!
記事が見つかりませんでした。
姿勢矯正とダイエット希望で来院された女性(60代/主婦)の改善事例をご紹介します。
ここ数年で体重が増え、健康診断の数値も悪化。特に血糖値やコレステロール値が上がり、医師からも生活習慣の改善を勧められていた。運動をしようと試みたが、長時間歩くと腰が痛くなり、姿勢が崩れるため無理なく続けられる運動ができないと感じていた。
また、姿勢が悪いことでお腹が前に出て見え、見た目にも年齢を感じるようになったことが悩み。
健康診断の結果が思わしくなく、医師から「今のうちに体を動かさないと、将来的に生活習慣病のリスクが高くなる」と指摘されたのがきっかけ。ダイエットをしようと食事を見直したが、なかなか効果が出ず、運動をしようにも腰や膝の負担が気になって続かなかった。
そんな中、姿勢が悪いことも関係しているのではと思い、ネットで調べていたところ、「姿勢矯正で体のバランスを整えることで、無理なく運動できるようになる」という口コミを見て、当院を受診。
初回検査結果は以下の通り
検査結果の分析により骨盤の顕著な歪み、筋緊張、可動域制限と判断
整体で骨盤矯正、肩、股関節の可動域と体幹の筋力UP、歩行指導に重点を置いた。
⚫︎初回施術
まず、骨盤と背骨のバランスを整えるために、骨盤矯正と姿勢改善の施術を実施。腰痛の原因になっている反り腰を改善し、骨盤を安定させる施術を行った。また、肩が内側に入り込んでいる巻き肩の影響で胸郭が狭くなり、呼吸が浅くなっていたため、肩甲骨の可動域を広げ、胸を開くためのストレッチと筋膜リリースを重点的に行った。施術後は、「体が軽く感じる!背筋が自然に伸びるようになった」と実感。
⚫︎7~10回目 週2回の整体
施術を継続することで、長時間の歩行でも腰の負担を感じにくくなり、日常的に動くのが楽になった。また、体幹が弱かったため、業務用EMSを導入し、正しい姿勢を維持するための筋力トレーニングを開始。
この段階で、「自然と良い姿勢をキープできるようになってきた!」と実感。血流が改善され、代謝が上がりやすくなったことも影響し、この時点で1kg減量。SARAさんの管理栄誉士の指導を入れダイエットを本格的にスタート
⚫︎11~17回目以降 週1回の整体
姿勢の改善が進み、歩行時のバランスが安定。ウォーキングや簡単な運動を続けても腰が痛くならなくなり、運動量を増やせるようになった。結果として、食事改善と組み合わせて4kgの減量に成功。また、血流が改善されたことで、健康診断の数値にも変化が見られ、血糖値やコレステロール値が改善。体幹の安定を維持するため、EMSトレーニングと自宅でできるストレッチ・エクササイズを継続。
※当院では診断や医療行為は行っておりません
※個人差があり効果を保証するものではありません
最初は『姿勢を直すだけでダイエットになるのかな?』と思っていました。でも、実際に施術を受けてみると、姿勢が整うことで、腰や膝に負担なく歩けるようになり、気づいたら体重が減っていました。
以前はちょっと動くだけでも疲れていたのに、今はウォーキングが楽しくて、運動を続けられています。
さらに驚いたのが、健康診断の数値が良くなったこと。 以前は血糖値やコレステロールが高く、医師から「このままいくと要注意」と言われていましたが、今回の検査では数値が改善していて、先生からも「頑張りましたね!」と褒められました。
体重が減るだけでなく、健康になれるのが嬉しいです。これからも姿勢を意識しながら、体を大切にしていきたいと思います。
この方の姿勢の崩れは、反り腰・巻き肩・体幹の筋力低下が影響し、腰に負担をかけることで動きづらくなっていたことが大きな要因でした。運動をしても効果が出にくい理由のひとつは、姿勢が悪いことで効率よく筋肉を使えないためです。
今回の施術では、骨盤・背骨・肩甲骨のバランスを整え、正しい姿勢を無理なく維持できる状態を作ることを重視しました。また、業務用EMSを活用して体幹を強化することで、姿勢の安定性を向上させ、代謝アップにつなげました。
姿勢を改善することで、腰への負担を軽減し、運動が続けやすくなるため、ダイエットの成功率も上がります。さらに、血流が良くなることで健康診断の数値にも良い影響を与えることができました。
70代に向けて、健康的に体を維持するためには、正しい姿勢が重要です! 今後も、無理のない範囲で良い姿勢を意識しながら、健康的な体を維持していきましょう!
姿勢矯正について解説しているこちらのページもお読みください。
6種類の科学的検査を一度受けてみませんか?
稀に当日予約が可能な場合もありますので、まずはお問合せください。
根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
2回目以降は5,500円(税込)~
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。